今週金曜日からは、淡路での展示会です。

今週金曜日(26日)からは、地元、東浦サンシャインホール2階ギャラリーでの展示会が始まります。

おかげさまで今回で6回目を迎えます。

 

展示会では毎回、注文製作のご相談も大歓迎なのですが、昨年は「リユース」での製作のご相談を2件いただきました。

1件は、建て直しのために取り壊した古い家のケヤキの「床板(とこいた)」を使って飾り棚を作りたいとのご相談でした。

「置き床の間」として使えるような違い棚風の飾り棚で、上には台に吊した明珍の風鈴を飾る予定であること。また、拭漆仕上げとし、大人が一人で抱えて持ち運びできるサイズにしたい、などのご希望をうかがい、図面作成のうえ打合せを行い、製作させていただきました。

”床板”を再利用した「違い棚」
”床板”を再利用した「違い棚」

もう1件は、古い模様ガラスの入った引き戸を再利用したいとのご相談でした。

取り壊したご実家に、壁一面の大きな造り付けの収納棚があり、その引き戸のガラスがあまりに綺麗なので、引き戸だけ取り外して持ち帰って来られたとのこと。

ご自宅に伺い、引き戸を見せていただいたのですが、ほんとうに綺麗なガラスで、引き戸自体も不具合なくたいへんしっかりしており、そのまま使用しても問題がなさそうでした。

窓の下、壁際に置く収納棚をご希望とのことで、引き戸をそのまま使った、引き出し付きの戸棚を製作することになりました。

古い引き戸を再利用した「収納戸棚」
古い引き戸を再利用した「収納戸棚」

引き戸の塗装(ラッカー塗装と思われます)はそのままで、躯体はタモのオイル仕上げです。

引き戸の暗めの濃い色と躯体の明るい色のコントラストがきれいな戸棚に仕上がりました。

使用した古い”引き戸”のガラスの模様
使用した古い”引き戸”のガラスの模様

この引き戸は、昭和初期もしくはもう少し古い時代のもののようで、細かく複雑な模様が全体に入ったガラスがとても綺麗でした。

こんなに味わい深い模様ガラスは、もうほとんど手に入らないのではないでしょうか…。たいへん貴重な仕事をさせていただいたと感謝しています。

 

これまでにも、古い箪笥の寸法直しや、テーブル天板の交換、家や家具から外した材木の再利用など、リメイク,リユースでの製作をさせていただいております。

昔の家や家具は、良質な材料で丈夫に丁寧につくられていてリメイク,リユースに適したものが多いので、今の生活では使いにくいとか、大き過ぎるなどということだけで処分してしまわずに、少し手を加えることを検討されることをおすすめします。

愛着や思い出のある家具や材木を、こらからまたさらに使い続けることができる家具などに生まれ変わらせるお手伝いも喜んでお引き受けいたしますので、お気軽にご相談ください。

 

さて、最後の追い込み製作や諸々の準備に追われる私たちを尻目に、工房の庭の季節はどんどん進んでいるようです。

以前、岡山玉野の展示会で飾って頂いた芍薬(牡丹かも…)の花がとっても綺麗だったので、工房の庭に芍薬を植えたところ、2つの蕾がつきました。

芍薬のつぼみ(5月17日)
芍薬のつぼみ(5月17日)

この水曜日の朝にやっと1つの蕾がほころびはじめ、

開いた芍薬の花(5月18日朝)
開いた芍薬の花(5月18日朝)

翌日木曜日の朝に花を開きました。

芍薬は夕方になると花は閉じ、また翌朝になると開くのですね。

それでは、サンシャインホールでは今年も充実した空間を楽しんで頂けるよう、新作も準備してお待ちしておりますので、是非、脚をお運びください。(Ku)