馬刀貝の・・・?

真夏へ向けてまっしぐらの、このところの暑さです。

先週末は、親戚のいる新舞子の浜へ ” 馬刀貝(まてがい) ” を獲りに行ってきました。

今年で3回目。

だいぶ要領もつかんで「大漁、大漁」と喜んだのですが、その後、いくつかの小さな不運が私たちを見舞いました。

1.工房の畑のナスが丸坊主に
月曜日の朝、ナスの木に目をやると、葉っぱがほとんどありません。
代わりに大きな大きな、それは大きな緑色のイモムシが数匹。

大きいものは優に10cmを越え、ピンセットで枝からはぎ取ると、 “カチカチ…” と音を出すではありませんか!!!
鮮やかなグリーンのイモムシが、大きな黒い歯を見せながら、カチカチと音を出して威嚇するのです。

かなり不気味です。

家に帰って調べたところ、背中に人の顔のような模様がある「クロメンガタスズメ」という蛾の幼虫のようです。

イモムシ退治後、ナスはまた小さな葉っぱが出始め、なんとか復活の兆しを見せています。

2.ADSLのモデムが故障
木曜日、パソコンでネットを使っての作業中、突然モデムの電源が切れてしまいました。
コードをあっちこっち差し替えてもウンともスンとも…。

NTTさんに連絡したところ、故障ということで次の日に交換していただけましたが、ネットから遮断された約1日、かなり不便でした。

3.夏風邪をひく
めったに風邪をひかない私が夏風邪をひきました。
食欲も全く落ちず、たいした風邪ではないのですが、鼻水と咳と、ちょっと頭がボー~っとした日々を過ごしました。

最初は夏バテかな、と思ったのですが、家族にうつったので(ごめんよ~~)、やっぱり風邪みたいです。

 

どれも回復、または回復傾向にあるのでたいしたことではないのですが、たまたまこの1週間に重なるように起こったので、我が家では「馬刀貝の呪い」ということになっています。

さて、毎年、南あわじ市の手作り雑貨・生活雑貨のお店「そらみどう」さんで開催される夏のイベントに参加させていただいているのですが、今年もその時期が近づいて来ました。

今回のテーマは「野の花を摘みに」です。

野の花を摘みにDM
野の花を摘みにDM

「野の花」と「木工」。

さて、どんな作品になりましたでしょうか。

イベントはこの22日(土)から始まります。

是非、お店にて作品を手に取ってごらんください。
(イベントの詳細は、そらみどうさんのホームページ「 http://soramidou.com/index.html(外部リンク)」でご確認ください。)

(Ku)

 

新しい作品を紹介します-1

ここ数日、ジメジメとした暑さが続き、あわてて扇風機やタオルケットを引っ張り出しました。

比較的雨の少ない今年の梅雨ですが、このまま夏本番に突入していくのでしょうか…

さて、今年前半の展示会シーズンが一段落したところで、これまで紹介しきれていなかった新しい作品を順次とりあげていきたいと思います。

まずは「隅切りの棚」です。

これは、今年5月の淡路での展示会用に製作したものです。

「隅切りの棚」-1
「隅切りの棚」-1

材料はタモ。 軽やかな雰囲気を出すため、オイル仕上げとしました。

和室にも洋室にも合うシンプルな棚です。

「隅切りの棚」-2
「隅切りの棚」-2

寸法は、幅800mm×奥行420mm×高さ1,055mmです。

隅を切った台形のためか、サイズの割にコンパクトに見える、すっきりとした棚に仕上がりました。お部屋のコーナーにもすっきり収まります。

 

もうひとつ、コモノを。

「ごきげんなひょうろくだま」モビールです。

知り合いから頂いた柘植の枝を使ってモビールにしました。

「ごきげんなひょうろくだま」モビール
「ごきげんなひょうろくだま」モビール

これまで、手で触ったときに心地よいコロッとした形のマグネットやストラップを作ってきたのですが、それらをちょっと変形させてみたのが「ごきげんなひょうろくだま」の原型になりました。

”ひょうろくだま ”という言葉は、本来は「ちょっとのろまでマヌケ」などと、あまり良い意味では使われないのですが、その音感からか、私にはどちらかというと、憎めない楽しげな印象が強く、この手のひらサイズのごきげんな表情の ” シッポのはえた玉 ” に、「ごきげんなひょうろくだま」と名付けました。

「ごきげんなひょうろくだま」
「ごきげんなひょうろくだま」

「ごきげんなひょうろくだま」シリーズには、モビールの他、” 置くタイプ ”、” 卓上モビール型 ” などいくつかのタイプがあります。

これらは、手仕事品の販売サイト「iichi」(https://www.iichi.com/shop/G9406342)からもご購入いただけますので是非ごらんください。

(Ku)