見~つけた!!

ゴールデンウィーク真っ直中の先週末、”丹波年輪の里” で行われた 「木づくりいいもの市」 に出展してきました。

土曜日は晴天の予報だったにもかかわらず、お昼を過ぎた頃、一天にわかにかき曇り、強い風が吹き始めて少々あたふたしましたが、4日は朝からよいお天気に恵まれました。

「木づくりいいもの市」での展示の様子
「木づくりいいもの市」での展示の様子

今回は、兵庫県の木工家のみが出展するイベントということで、展示スペースを広めに使わせて頂けたので、タープも使って大きめの家具も展示することができました。

出展ブースが16と、普段のクラフト展にくらべてかなり少ないためか、お客様もじっくりご覧になる方が多く、ゆっくりとした時間が流れた2日間でした。

芝生広場ではお弁当をひろげたり、フリスビーやバドミントンなどを楽しむ人も多く、私達も、楽しみにしていた「飲食ブース」で買った、 ”よしだ屋さん” のおいしいパン をほおばりながら、ちょっとしたピクニック気分を味わったりして連休のひとときを楽しみました。

そんな中、土曜日の朝から、すぐ近くでカエルの声がするのが気になっていました。

声のする方へ近づいても動くものはなく、でも本当にすぐ近くから「グェッグェッグェッグェッ…」と声が聞こえて来るのです。

「さっきカエルが木を登ってたよ。」という目撃情報をもとに改めて探してみると…

見~つけた!!
見~つけた!!

いました!!

テントの後ろの木のウロ状になった割れ目の奥に、ちょっとポッチャリした体を一生懸命突っ込んでアマガエルが隠れていました。

後片付けを終えた4日の夕方もまだそこにいましたから、きっとあそこはあのカエルの ”ねぐら” だったのでしょう。落ち着かない2日間を過ごさせてしまってごめんね。(Ku)

代わり映えはしませんが…

工房脇の畑。

代わり映えはしませんが、今年も ”ソラマメ” と ”スナップエンドウ” からスタートです。

畑の”ソラマメ”と”スナップエンドウ”そして初収穫
畑の”ソラマメ”と”スナップエンドウ”そして初収穫

もう遅霜の心配は無さそうなので、 ”スナップエンドウ” の霜よけネットを外したところ、ネットの中で思いの外成長しており、いきなり 『初物』 が収穫できました(窮屈な思いをさせていてゴメンよ!)。

近々、キュウリ,ナス,かぼちゃ,オクラなどの定番の夏野菜も植える予定です。

さて、来週末の5月3,4日は、”丹波年輪の里”(兵庫県丹波市柏原町) で開催される 『木づくりいいもの市』 に参加させていただきます。

兵庫県内の木工作家16名が、自作の家具や木のコモノなどを展示販売するイベントです。

丹波年輪の里では、ゴールデンウィーク中、このほかにも木工関係のイベントがいくつも開催されるようです(詳細は丹波年輪の里のホームページをごらん下さい)。

『木づくりいいもの市』のご案内
『木づくりいいもの市』のご案内

「こだわりの飲食ブース」もあるようで、こちらも楽しみです。

会場は自然いっぱいの広~い芝生広場です。ゆったりとした時間を過ごしに、ぜひ脚をお運びください。

良いお天気になりますように!!(Ku)

なぜこんなところにたくさんの豚の鼻が!?

テーブルに転がるたくさんの豚の鼻!?

なぜ、こんなところに…。

豚の鼻がいっぱい!?
豚の鼻がいっぱい!?

お隣のおばさんにいただいた ”オニグルミ”。

実を取り出した殻がなんとも不思議なかたちです。

まるで ”豚の鼻”。

お里の新潟のお友だちが、毎年地元の胡桃を送って下さるとのこと。

新潟では普段からいろいろなお総菜にクルミを使うそうで、そういえば、お隣のおばさんがときどき届けて下さるおいしいお総菜にもよくクルミが使われています。

よく見ると、殻の内部はとっても複雑な形で、表面は滑らかで…。

なんだか捨てることができなくて、何かに使えないかな、と思案中です。(Ku)

ちょっとひといき

ご報告が遅くなりましたが、4月5,6日に開催された今年の 『三田手仕事展』 も無事終了いたしました。

2014年 『三田手仕事展』 での展示
2014年 『三田手仕事展』 での展示

たくさんのお客様にお越しいただいたことに加えて、今回初めて参加された作家さん達との出会いもあり、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。

それまでのポカポカ陽気とはうって変わり、雪も舞うほど冷え込んだ中、脚をお運びくださったみなさま、ありがとうございました。

3月の南あわじでの展示会に始まった春の展示会シーズン。

お待ち頂いているご注文品の製作や納品などもあり、ここしばらくバタバタと過ごしていましたが、ちょっと一息ついたところです。

『ニリンソウ』 の花
『ニリンソウ』 の花

今年新たに工房の庭に仲間入りした 『ニリンソウ』 の花。

昼間はきれいな花を開いていますが、夕方になると花を閉じて、静かに眠っているようです。(Ku)

展示会シーズンの幕開け

梅の花もほころび始め、春は確実に近づいていますが、まだまだ寒い日が続いています。

でも、寒いとばかりいってもいられません。

3月19(水)からの5日間、南あわじ市の、手作り雑貨と生活雑貨のお店 『そらみどう』 さんで、今年の展示会シーズンの幕開けを迎えます。(http://soramidou.com/-外部リンク-)

展示会まであと約1週間。

現在工房では、コモノの製作など、詰めの作業に大わらわです。

おいでくださるお客様に少しでも楽しんでいただけるよう、薪ストーブで焼いた干し芋をおやつにがんばっています。

『そらみどう』さんでの展示会のご案内-1
『そらみどう』さんでの展示会のご案内-1
『そらみどう』さんでの展示会のご案内-2
『そらみどう』さんでの展示会のご案内-2

椅子や棚などの家具のほか、モビールなどの楽しいコモノもたくさん展示いたしますので、どうぞお気軽にお越しください。

注文製作や、家具のリフォームなども承りますので、お気軽にご相談ください。

お話しは変わりますが… 、

お気に入りのケチャップ
お気に入りのケチャップ

私達のお気に入りの ”ナガノトマトのケチャップ”。

小諸に住んでいるときに知って以来、「ケチャップはこれ!!」 と決めています。

まろやかな甘みと、クセのないトマトのうまみがたまりません。

淡路に引っ越してすぐ、近くのドラッグストアに売っているのを見つけて大喜びしたのですが数年前に扱いが無くなり、他社製品で我慢していたところ、通販で購入できることを知りました。

1kg入りはなかなかの迫力ですが、パスタソースやハンバーグのソースなど、1年の賞味期限を待たずに空になっていきます。

500g入りなどもありますので、スーパーなどで見かけたら是非試してみてくださいね。(決してナガノトマトの回し者ではございません。)(Ku)

今年もイカナゴ、解禁です!

3月になりました。

思いがけぬ2月の大雪から一転、工房ではウグイスの鳴き声が聞こえ始め、瀬戸内に春の訪れを告げる 『イカナゴの新子漁』 が2月28日にようやく解禁となりました。

この季節になると、ご近所さんと顔を合わせても、『どこどこのスーパーではいくらだった…』 とか、『ことしは少し多めに炊いて…』 などと、自然とイカナゴの話題で盛り上がります。

冬の冷え込みが厳しかったせいなのか、今年はイカナゴの産卵量が少なく、不漁が予想されているそうなのですが、我が家でも、様子を見つつ、少しでもいいので恒例の 『クギ煮』 を作り、春の味を楽しみたいなぁと話しています。

今春は3月19日~23日のあいだ、南あわじの 『そらみどう』 というギャラリーで展示会(※)を予定しております。以前よりご注文頂き、お待ち頂いているものの製作の段取りをたてながら、合間にコモノの補充などに追われ、少し慌ただしい毎日を送っております。

イチジクの植え替えや、畑の手入れもしなければ…

春は何かと忙しい季節です。(Hi)

※『そらみどう』 さんでの展示会の詳細は、ホームページに掲載いたしておりますが、来週このブログでもご案内する予定でおります。