秋の展示会の準備

11月に、今年で10回目となる倉敷での展示会を控え、工房近くの公園でDM用の写真撮影をしてきました。

秋晴れの公園
秋晴れの公園

秋晴れの、雲ひとつ無い青空の下、きれいに拡がった芝生と、紅葉が始まりかけた木々… 。

ごろんと昼寝をしたくなるような心地よい昼下がりのひととき、作品をかかえ、あっちだ、こっちだ、と撮影場所を探してウロウロするちょっと怪しげな私達2人組でしたが、なんとか満足する写真を撮ることができました。

DMが出来上がりましたら、またご報告させていただきます。

その公園の一角で、久しぶりに実の付いたイヌマキの生け垣を見つけました。

イヌマキの実
イヌマキの実

関西ではあまり見かけませんが、私の出身地である静岡県の遠州地方では、イヌマキのことを、”細葉(ほそば)”? といい、多くの家で生け垣にしています。

雌株にだけ実が付き、遠州弁ではこの実のことをなぜか ” やんぞうこんぞう ” といいます。

赤く熟した方は食べられるのですが、青い方はずっと青いままで、こちらは食べられません。

実家の生け垣にも実が付いていたなあ、と懐かしく思い出しました。

ハラビロカマキリの威嚇
ハラビロカマキリの威嚇

工房の庭のハヤトウリの葉の上に立派なハラビロカマキリが。

カメラを向けると威嚇されました。(Ku)

<追伸> このブログを書いている最中に、近くの温室でボヤがありました。
なんだかバチバチ大きな音がするなあと思っていたら、焦げ臭いニオイが…
そのうち外を黒い燃えかすがいっぱい飛び回りはじめました。
これはただ事ではない!と、外へ出てみると、住宅地から離れた向こうの丘の途中からモクモクと煙がわき上がっていました。
花などを育てている温室の一角でボヤがあったようで、その後消防車が到着し、無事に鎮火したようです。

夕焼け空

今週は、丸太で仕入れた材木の、製材や工房への搬入などで大わらわでした。

昨日も一日中、養生のための割れ止め処理や板の積み替えなどの作業をしてきました(今回の材木の仕入れについては、一連の作業終了後にまとめてご報告させていただく予定です)。

1日の作業を終えて工房から出ると…

夕焼け空と風車
夕焼け空と風車

うろこ雲やいわし雲が重なったような、いかにも秋らしい雲を透かして、きれいなあかね色の夕焼けが拡がっていました。

この何年も、9月はまだ残暑の真っ直中、という感じでしたが、今年はもうすっかり秋めいて、夜中に寒さで震えて慌てて毛布を引っ張り出すほどの涼しさです。

近くの神社から聞こえる祭り囃子の中、周囲の田んぼでは稲刈りも始まり、工房の畑では秋なすが鈴生りです。

そして、食欲の秋も…。

久しぶりの秋らしい秋を感じる今日このごろです。(Ku)

この夏は、冷麺。

2人とも冷麺が好きで暑い季節にはよく食べるのですが、この夏はインスタントの冷麺にハマってしまいました。

買い置きができるというだけでなく、「まるで、生めん」 という宣伝文句通りのツルツル、モチモチの歯ごたえが気に入って、キラキラしたその袋はこの夏、常に我が家の収納棚に並ぶことになりました。

今夜も、冷麺
今夜も、冷麺

そして今夜も。

インスタントということで少々安直ではありますが、具をいろいろのせればそれなりにごちそう感がでます。

今夜は、半熟ゆで卵,蒸し鶏,蒸しなす,もやし,かにかま,シメジ,キムチをのせていただきました。

あと2回分のストックがあります。

次は何をのせようかな… (Ku)