倉敷に向けて

たたみかけるような季節外れの台風に、飛びそうな物を入れたり出したりとアタフタする日が続いていますが、工房では来月12日からの倉敷での個展に向けて着々と準備を進めています。(倉敷での展示会の詳細はこちらをごらん下さい。)

今年で9回目となる倉敷での展示会。

毎回、落ち着いた、でも新鮮な空間になるよう努力しているのですが、その一環として ”今年の新作” を用意するようにしています。

今年は、DMにも載せた 『椅子』 がそのひとつなのですが、コモノを含めてもういくつか用意できそうです。

製作中のモビール用のクジラたち
製作中のモビール用のクジラたち

これは私の ”モビール” になるクジラたち。

モビールは倉敷では初めて展示することになります。楽しい展示になるよう、楽しく作っています。

何になるかは、おたのしみ
何になるかは、おたのしみ

こちらは、大物。

何になるかは、展示会でのおたのしみ、ということで。

定番のスツールなども、少しずつ改良を加えています。

あと約2週間。

より充実した展示となるよう、がんばっていきたいと思います。(Ku)

食欲の秋、芸術の秋、実りの秋

まんまるいきれいなお月様が、ぽっかりと空に浮かんだ ”中秋の名月” の木曜日。

お月見だんごの代わりに、冷たい ”白玉ぜんざい” を作りました。

月見”白玉ぜんざい”
月見”白玉ぜんざい”

もっちもちツルンツルンの白玉だんごは2人の大好物(簡単に作れるし…)。

お月様のことはすっかり忘れておいしくいただきました。

さて、食欲の秋は、芸術の秋。

10月の「たんばクラフト」、11月には倉敷での展示会が控えており、現在、新作の製作やコモノの補充などの準備を進めています。

製作中の”小椅子”
製作中の”小椅子”

これは、製作中の「小椅子」です。

実はこの春に”旋盤” を導入しました。

まだまだ使いこなすまではいかないのですが、これまで手作業で削りだしていた丸棒や、スツールの丸い座面などを、ずっと手際よく加工できるようになりました。

上の写真に写っている ”カノポス壺” のようなものは、旋盤で加工した小椅子の脚の部材です。これをさらに手道具で削り、刃物の跡を付けてざっくりと落ち着いた雰囲気に仕上げていきます。

涼しくなって仕事もはかどるようになりました。展示会に来て下さるお客様に喜んでいただけるよう、しっかりと準備していきたいと思います。

植木鉢で生ったりんご
植木鉢で生ったりんご

お隣の方が植木鉢で(!!)育てられているりんごの実をくださいました。

盆栽などでよく目にする”姫りんご”ではなく、直径6~7cmはある立派なりんごです。

今年は数は少ないけれど、大きな実がついたとのこと。

どんな味がするのか、いただくのが楽しみです(あ、やっぱり食欲の秋で終わってしまいました)。(Ku)

白い小鳩が…

今週、我が家に白い小鳩が赤いきれいな贈り物を届けてくれました。

白い小鳩が赤いきれいな贈り物を届けてくれました
白い小鳩のお届けもの-その1-

送り主はいつもお世話になっているギャラリーのオーナーの方です。

いつも頂いたことがないような遊び心あふれる演出に少しときめきながら、そっと開けてみると、中からは小さなハート型のチョコレートが添えられた心のこもった手作りのグリーティングカードがでてきました。

小鳩のお届けもの-その2-
白い小鳩のお届けもの-その2-
中からはカードとハート型のチョコレートが…
中からはカードとハート型のチョコレートが…

心のこもった“小さな”贈り物に、季節を先取りするように気持ちがパッと明るくなり、心がほんのり温かくなりました。

新作のトレイです
新作のトレイです

いま、工房では春からの展示会シーズンに備えて新作の小物製作に追われています。小物といえども使い勝手はもちろんのこと、木目の流れや木の質感を気にしながら一つ一つ丁寧に作っていくので手間のかかることなのですが、使って頂く方に喜んで頂けるよう、また、木に対しても失礼の無いように気をつけながら、作業に励んでいます。

皆さんに見て頂ける日がとても待ち遠しいです。どうか、お楽しみに。(Hi)

暑さ寒さも彼岸まで

今週になってすっかり涼しくなり、朝晩は肌寒いくらいです。つい先日までのあの暑苦しかった日々がなんだか夢のようです。

まさに、”暑さ寒さも彼岸まで” です。

”秋の日はつるべ落とし” も文字どおり。日もすっかり短くなり、ちょっとグズグズしているとすぐに真っ暗になってしまいます。

昔の人の知恵や知識には敬服するばかりです。理屈ではなく、日々の生活の中で肌で感じ、実際に経験して得た知識を分かりやすい言葉でたくさん伝えてもらっていることに感謝し、もっと大事にしなければ、と思うのです。

ところで、工房には何匹かのヤモリが住み着いています。時々思わぬ所に潜んでいてびっくりさせられます。

昨日も、昼の間に組み立てた戸棚にかけていたクランプを外そうとするとその陰に…。

こんなところにヤモリが…
こんなところにヤモリが…

体長7cmほどのまだ小さいヤモリですが、あるときは床の上を木くずまみれになりながら走り抜け、またあるときは小物を入れた箱の隅に、としばしば姿を見せています。

”ヤモリ” は「家守」に通じ、家を守る縁起のよい生き物とされています。これも昔からの言い伝えですから、あながちでたらめでもないのでしょう。

つぶらな瞳と丸っこい優しそうな手、ちょっとずんぐり系の親近感のわく体。よく見るととてもかわいらしい、愛嬌のある姿です。私達は”やもっちゃん” と呼んで仲良く共生しています。

アート・クラフトフェスティバルinたんば2012
アート・クラフトフェスティバルinたんば2012

さて、来週末は『アート・クラフトフェスティバルinたんば2012』です。昨年に引き続いて2回目の参加になります。

広い芝生広場と、それを囲むたくさんの木々。自然いっぱいのとても素敵な会場です。会場でキャンプ泊できることもあり、昨年の参加で2人ともとても気に入ってしまいました。

太田秀世,太田久美子の2名でテントを2つ並べて展示します。是非お気軽に声をかけてください。この会場では、あらかじめ展示場所が決まっていませんので、会場に掲示される簡単な位置図などを手がかりにおいでください。お待ちしています。

よいお天気になりますように!!(Ku)

明日は搬入

いよいよ明日は倉敷での個展『木工展<2011>』の搬入です。

昨日までに小物の梱包,荷造りは済ませておいたので、今日は一部の作品の仕上げと、トラックへの積み込みを行いました。

梱包済みの小物
梱包済みの小物

今回はいろいろな作業が比較的順調に進み、明るいうちに積み込み作業を終えることができました。こんなときは何か重大な忘れ物(戸棚の棚板とか、扉とか…)をしていそうで、2人で何回も確認をしました。

今から、ポスター書き,1週間分の着替えの用意などをして準備完了です。

心配していたお天気もよさそうです。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。

楽しい、充実した1週間になりますように!!(Ku)

小松菜の発芽

先週の文化の日に種まきした小松菜が発芽しました。

小松菜の発芽
小松菜の発芽

夏にエダマメを育てていた場所ですが、何をつくろうかと迷った末に小松菜にしました。ホームセンターで種を買ったのですが、小松菜にもいろいろな種類があるのですね。これまた迷った末、”サラダ小松菜”という、少し柔らかめの葉の小松菜にしました。

エダマメのときはマルチを張っていたので、それをはがして肥料や薪ストーブで出た灰などを入れて耕し、2列にすじ播きしました。

収穫はもちろんうれしいのですが、種から芽が出るときが一番楽しいです。

”文机”の木地
”文机”の木地

製作中のクリの文机の木地が出来上がりました。オイルを塗って組み立てて完成です。お客様にご注文いただいたものですが、ご好意により倉敷で展示させて頂く予定です。

倉敷での展示会のご案内
倉敷での展示会のご案内

今年も倉敷での個展が近づいてきました。初めての個展から毎年同じギャラリーで展示会をさせていただいていますが、早いもので今回で7回目になります。

今年もたくさんの方に楽しんでいただけるよう、あと2週間がんばります。

倉敷”スペースみき”での個展の詳細は、ホームページ『展示会案内』をご覧ください。(Ku)