いよいよモビール展

いよいよ今週末から、サンコアさん(岡山県玉野市)での”モビール展”が始まります。

2人とも、初めてつくるモビールに試行錯誤でしたがなんとか無事に完成し、昨日ギャラリーに発送いたしました。明日、実行委員の方が展示をしてくださるとのこと。

私たちも初日6日(土)の昼には会場に着く予定で出掛けます。40人もの作家さんのモビールが一堂に展示された様子は想像すらできず、今からワクワク楽しみです。

では、私たちが製作したモビールを簡単にご紹介させていただきます。写真に撮るとどうしても背景と入り交じってしまううえ、空気の流れで常に揺れ動いているのでなかなか全体をきれいに写すことができません。是非会場で実物をご覧ください。

『夜間飛行』
『夜間飛行』

拭漆仕上げの飛行機のモビール(製作:太田秀世)。下から見上げる形で写真を撮ってみました。

先日孵化したメダカの姿を見ていて飛行機本体の形をイメージしたそうです。大きめの”隊長機”と小さめの3機が月を目指して編隊飛行。不思議なことに、みな同じ方向を向いていることが多いです。翼の端にワンポイントで着色しました。

『たまたま、お・さ・か・な』
『たまたま、お・さ・か・な』

まーるい形の海のいきものたちのモビール(製作:太田久美子)。

以前からお風呂のおもちゃとして、魚やタコ,クジラなどを丸い形にデザインしたひのきの糸鋸細工を作っていました。今回、新しい形をいくつか考え、サイズの異なるものと組み合わせてモビールにしてみました。光が後ろから当たるとシルエットが浮かび上がり、ちょっとおとぼけなデザインとはまた趣の異なる姿を見せてくれます。

『かれい?なヒラメ?』
『かれい?なヒラメ?』

カレイとヒラメのモビール(製作:太田久美子)。

そもそも”モビール”って何?というところから入った私たち。調べてみると「動く彫刻の一種」とのこと。そこで一番に私の頭に浮かんだのが”干物”だったのです。港町などで風に揺れている魚やタコの干物…。これも立派なモビールでは?で、作ったのがこれ。カレイやヒラメの反った姿を表現したくて、ちょっと厚めの木から削り出しました。ちょうど木目が魚の模様のようです。眼のある側を変えてヒラメとカレイを取り混ぜてあります。是非実物でご確認を。

とにかく、考えるのも作るのも楽しくて楽しくて…。今回の企画にお声をかけていただいたことにとても感謝しています。

サンコア”モビール展”の会期は8月6日(土)~19日(金)です。

初日6日の午後は私たちも会場におります。会場でお会いしましょう!!(Ku)