台風17号と『たんばクラフト』

この週末は『アート・クラフトフェスティバルinたんば』でした。

発生当初は、近畿地方には影響のなさそうだった台風17号。その後、進路や速度を少しずつ変え、よりによって年に一度のクラフトフェスティバル当日に近畿に接近するらしいという気になる状況の中、出掛けることになりました。

搬入した金曜日は、これぞ”秋晴れ” というような、台風の接近を全く感じさせない快晴でした。

黄金の田んぼ
黄金色の田んぼ

丹波市周辺は酒米の『山田錦』の産地です。山田錦は普通の食用米よりも刈り取りが遅いとのことで、道すがら、そこここにまだ黄金色の田んぼが拡がっていました。

ラジオから流れるこぼれ話に大笑いしながらの約2時間のドライブ(1tトラックですが…)ののち、無事に会場に到着。汗ばむような暑さの中、昨年と同じ場所に出展用とキャンプ用のテントを設置しました。

1年ぶりのキャンプのディナーは唐揚げをトッピングしたカップラーメンとパン。そして豆菓子をつまみにビールを1杯。シメは淹れたての熱いコーヒー。外で食べると何でもおいしいものです。

そして1日目。

朝から曇り空。今にも降り出しそうな薄暗さになったかと思うと雲の切れ目から薄日が差したりと、一進一退をくり返しながらなんとか夕方まで雨に降られずに済みました。

展示品をしまい、テントの屋根を下げて夜の態勢が準備できた頃にとうとうポツポツと雨が降り出し、夜の交流会の間にはもう傘が無いと歩けないほどに…。

テントに戻り、シュラフに入ったところで、ななっ、なんと雨漏りが…。しかもひどくなる一方で、このままでは朝までにびしょ濡れになってしまう!と、トラックの荷台に掛けてきた”ブルーシート” をテントの上に掛けてなんとか急場をしのぎました。次回までに修理せねば…。

そして2日目。

雨の中での展示
雨の中での展示

前夜から降り続く雨。そこかしこに水溜まりも…。台風も順調に(?)近づいているとのことで、クラフトフェアも”13時まで” と短縮が決まりました。

さいわい”漆” は水に強く、拭き漆仕上げの椅子やローテーブルなどの家具は雨をそんなに気にせず展示できたのですが、オイル仕上げのものは濡れるとシミになりやすいので、私のコモノは一部のみを、雨の当たりにくい所にこぢんまりと並べさせて頂きました。

「こんな雨の中、お客様が来られるのかなあ」、と心配だったのですが、「1年間楽しみにしていて、昨日は仕事でどうしても来ることができなかった」とおっしゃる方などが、傘を差したりカッパを着込んだりして思いの外たくさん来てくださいました。せっかく雨の中お越し下さったお客様に、用意した作品のごく一部しかご覧頂けず、申し訳なく思っています。

傘やカッパは準備していったのですが、”長靴” まで考えが至らなかった私達。靴の中をズブズブにしながらなんとか荷造りし、帰路につきました。どしゃ降りの中工房に帰ってきたのですが、トラックから荷物を降ろしている間に雨はすっかりあがり、外に出るときれいな夕焼け空が拡がっていました。雨がいちばんひどいときに片付けをしたようです…。

この『たんばクラフト』は、よく雨にたたられるそうですが、それでも台風に当たるのは初めてとのことです。お天気ばかりはどうしようもないのですが、とても残念です。

そんな難しい状況の中、滞りなく運営をしてくださった実行委員の方々には感謝するばかりです。ほんとうにありがとうございました。

さて、『たんばクラフト』 への参加では、実はもうひとつ楽しみがあるのです。そう、”たんば” といえば、『栗』です。

立派な丹波栗
立派な丹波栗

昨年、途中の道の駅で買った丹波栗がとてもおいしくて、今年も買って帰ってきました。

秋の味覚
秋の味覚の大ご馳走

今日の夕ご飯は、新米で炊いた栗ごはんと、特売で買ったトレトレのサンマの塩焼き、そして工房の畑で採ってきた秋なすのお味噌汁です。秋の味覚の大ご馳走です。

残りの栗は、昨年同様”渋皮煮” にして、なが~く楽しむつもりです。

来年もたんばで栗が買えますように!そして、お天気に恵まれますように!!(Ku)